公園での『一緒に遊ぼう』に色んな意味を憶測した。

『一緒に遊ぼう』わが子が公園に居合わせた子を誘う言葉と、居合わせた少年の言葉。同じはずなのに何か違和感があり複雑な思いをしました。その複雑な思いの正体を掘り下げてみました。

GW、注がれる「愛情」と渦巻く「欲」

GWの義実家帰省で垣間見た、1人1人の"愛情"の違いと、渦巻く"欲"について掘り下げてみました。義実家と実の実家の親世代の愛情表現の仕方も違うけど、「みんなで楽しく過ごしたい」という思いは一致している。

自分の役割って?「役割」に全力な上層部の言葉が胸に刺さった。

仕事や家庭における「役割」という普遍的なテーマついて、営業マンである私自身の体験に基づき掘り下げてみます。上司や先輩の言葉、日ごろ自身が大事にしている「役割」の意味を意識することの重要性を記しました。

もはや感動級、広々ミニバン ー5人家族を見据えてコンパクトカーから買い替えー

中古ミニバン(トヨタ エスクァイア)を納車!5人家族を見据えた車選びの決め手は広さと使いやすさ。コンパクトカーからの乗り換えで、子育てファミリーの移動が劇的に快適に。それはもはや感動級ででした。

新幹線の運休乗り越え友人のもとへ

出直し新幹線。 大学時代の友人が里帰り出産で関西に戻ってきていたので、親の顔拝むのも兼ねて帰省を計画していた。 本当は昨日仕事終わりに新幹線で実家に帰り、今朝実家を出て友人に会って、その足で我が家に帰るド短期スケジュールだった。 しかし、昨晩…

季節の花ネモフィラは二の次、子は花より遊具。

ネモフィラを見に家族でお出掛けするも花より遊具に夢中の子どもたち。「今日も1日楽しかったね。」で終えるための親の役割についての考えを掘り下げてみました。

春、思い通りでない春も満足な人生につながり得る。

「どこに行くかじゃない。行った場所でどうするかだ。」「何事も平衡を保たないといけない。」大学受験も就職活動も転職活動も完全な思い通りではなかったけど、貰った言葉のおかげで満足な人生に繋がっている。

10年ぶりのプロ野球観戦。ビール片手に楽しみ方の変化を楽しむ。

10年ぶりのプロ野球はビールが主役。少年時代の「観戦」から、大人になってのんびり飲んで楽しむスタイルへ。チケット入手のエピソードから、試合の様子、家族への想いを綴った観戦記事。

5人家族を見据えてミニバンを契約!条件に合う中古車が出て即決!

3人目の出産を控え、ミニバンへの買い替えを決意!中古車とは思えないほど状態の良いエスクァイアを予算内で購入しました。子育てファミリー必見!ミニバン選びのポイントや中古車購入の注意点など、実体験に基づいた情報を詳しく紹介します。

家族4人で2泊3日の東京旅行✈子どもたちは初めて尽くしの旅。

3/21(金)~23(日)の2泊3日家族4人で東京に行った。 メインは2日目3/22(土)に執り行われた妻の友人の結婚式への参列だ。 飛行機から眺める富士山 この旅行をどうまとめたら良いか分からないが、とても楽しかったし怪我も病気もなく全旅程を終えて無事帰ってこ…