娘との約束、サンリオ ハーモニーランドへ。

今週のお題「最近やっと〇〇しました」

 

先週末、娘との約束を果たしに大分県にあるサンリオ ハーモニーランドに家族でやっと行けた。

 

娘は4歳。1歳の息子に絵本を読み聞かせできたり、300ピースのパズルをやってのけちゃう娘だが、チュッチュ(指しゃぶり)卒業だけはなかなかできなかった。頻度こそ少なくなったものの眠いとき・テレビ見てるときなどについつい親指がお口の中に。

 

しかし、遂に「チュッチュ完全卒業したらキラキラサンダル履いてハーモニーランドの約束を果たすときが来たのだ。

 

キティちゃんと家族写真。安産祈願してくれた。

 

汗ビシャになる暑さと猛烈な日差しで滞在時間は4時間が限界

それでも、翌日保育園で会う人会う人に「ハーモニーランド行ってきた!」と報告していたと聞くと、1年以上に渡る長き戦いに打ち勝った娘へのご褒美はうまく機能したようだ。



チュッチュ卒業を達成したのが6月、生憎の梅雨時だった。

約束してたからには早めに行きたい。早くしないと妊娠中の妻が動けなくなる。しかし、梅雨空の週末が続く。。。

そんな悩みや焦りを吹き飛ばすが如く梅雨が早く明けて暑くなった。

 

そして先週の土曜日朝、長女のスイミングを眺めながら妻と話した。

 

ハーモニーランド、今週末行くしかなくない?」

「早く行かんと暑くて無理やで」

 

「だよね。」と妻も賛同、その日大分にある妻の実家に泊まって日曜日にハーモニーランドへ行くことに決めた。

スイミングを終えた長女にハーモニーランド行くぞ!!」と伝えるとニカーっと笑顔で大喜び。

 

お昼ご飯をお家で食べてドタバタ準備して出発。

下調べは妻に道中頑張ってもらった。

 

ハーモニーランドのエントランス

 

そして日曜日、念願のハーモニーランドにやって来た。



最初はキティキャッスル、キティちゃんのお家へ。

妻は迷わずキティちゃんに渡せるお花に課金。

「これは絶対長女にしてあげる」と決めていたそうだ。

キュートな装飾に長女も長男もワックワク。

キティちゃんに会えたときは私も感動した。笑

娘がお花を渡すとお返しにプレゼントを貰える特別な体験を得られた。さながらキティちゃんからのご褒美だ。

 

キティちゃんからプレゼントをもらう娘

 

 

混雑を避けるため11時頃、早めにレストランへ。

娘はマイメロのクリームオムライス、

私はポムポムプリンのカレー、

妻はぐでたまのデミハンバーグ、

息子はお子様ランチを注文。

「量そんなに多くないやろ」と舐めてかかるとなかなかボリューミーでお腹いっぱい!子どもとシェアしても良いくらいだった。

 

マイメロのクリームオムライス

私はポムポムプリンのカレーを注文!

 

ご飯食べてエネルギー蓄え、昼からは遊園地ゾーンへ。

娘にとっては初めてのジェットコースターにも挑戦した。

待ってる間はニコニコ余裕ぶっこいてたのに、いざ乗ると「コワイ。。。」って可愛すぎかよ。

 

ジェットコースターに初挑戦🎢

 

まだまだ遊びたい気持ちも山々だったが、14時頃には妻も子どもも暑さで疲れてきて、外で遊ぶのは引き上げてショップへ。

子どもたちそれぞれにぬいぐるみと他にもチョロチョロ買ってるとお会計が10,000円ほどに。暑さのせいかクラっときたが、娘がよく頑張ったお祝いだ、「かまへん、かまへん」と余裕ぶっこいたふりして決済した。

 

ぬいぐるみ買って初めて知ったよ。

シナモロール」のこの子、本当は「シナモン」ってお名前で、うさぎじゃなくて犬で、女の子じゃなくて男の子って。買って良かったよ、ぬいぐるみ。

 

「シナモン」と「ハンギョドン」

 

帰路は体力オバケの子どもたち2人もヘトヘトでそれぞれのぬいぐるみを抱きしめて寝てる姿に癒された。

「そら、疲れたよね。暑かったもんね。」と妻と話してたのに、長女が目を覚ますとニヤァ笑いながら「ねぇ、帰ったら公園行くのはどう?」と言う。体力どないなってんねん、勘弁してくださいよ、倒れますって。

 

ヘトヘトで眠る子どもたち

 

テーマパークに来たのはいつぶりだっただろうか。

妻とナガシマスパーランドに行った10年前ぶりかな?

 

またガチの絶叫系に乗りたい気持ちもあるが、子どもたちと過ごすテーマパークも全然違った楽しさがあって幸せに満ちていた。

長女がスマホの裏に貼ってくれたステッカーに思い出が宿っている。

 

ハーモニーランドでのお気に入りの1枚

 

長女も長男も、一生懸命色んなことに頑張ってくれてありがとう。

おかげさまで親も楽しい思い出を作らせてもらいました。



本格的な夏がやってきた。

睡眠しっかり取って水分補給しっかりして夏を楽しもう。

 

 

スター・バナータップが励みです!
コメントもお気軽にお寄せください!