5人家族を見据えてミニバンを契約!条件に合う中古車が出て即決!

先週末は私の誕生日だった。

だからと言う訳でもないが、誕生日にクルマを契約してきた。

トヨタ エスクァイア: 

TOYOTA、ヴォクシー、ノア、エスクァイアをマイナーチェンジ | トヨタ | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト より 

 

契約したクルマ

赤裸々に公開すると契約したクルマはこんな感じ;

  • <<中古車>>
  • メーカー: トヨタ
  • 車種: エスクァイア
  • グレード:  Gi プレミアムパッケージ
           ブラックテーラー
    *中古車なので好きに選べないが、出てたのが良いグレードのものだった。
  • 色: 白
  • 現金支払い価格: 270万円
    *保証延長などオプション込み、下取り差引後。
  • 年式: 2020年
  • 走行距離: 25,000km弱

トヨタ エスクァイア
TOYOTA、ヴォクシー、ノア、エスクァイアをマイナーチェンジ | トヨタ | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト より 

 

ミニバンへの買い替えプロジェクト

この夏に家族が1人増える。

今は妻の妹のお下がりのスズキのスイフトに乗っている。1列目に親2人、2列目にジュニアシートの長女とチャイルドシートの長男のフォーメーション。

今の日常使いでは申し分ないカーライフを楽しませていただいているのだが、子ども3人となると物理的に家族全員を収容できない課題を抱えていた。

スズキ スイフト 室内イメージ:前列に親、後列に子ども2人のフォーメーション

スイフト 室内空間|スズキ

 

そこで、昨年末から7人乗りミドルクラスミニバンへの買い替えプロジェクトが立ち上がった。

*トヨタのノア/ヴォクシー、ホンダのステップワゴン、日産のセレナなどのサイズのクルマを「ミドルクラスミニバン」と呼ぶらしい。我々家族が買おうと思ったのはその類いのクルマ。以下『ミニバン』。

 

とは言え、妊娠は何が起こるか分からない。

早く決めすぎて万が一のことがあってもいけないし、生まれるまで安心できない。(生まれてからも完全な安心はできないが。)

かと言って、家族が増えるまでに調達できないのもダメ。

難しいスケジュール感の中、年末年始の休暇中にこう概略スケジュールを立ててみた。

 

買い替えプロジェクトスケジュール

Phase1.  1月  情報収集

Phase2.  2月 新車or中古車・車種・予算・納期の決定

Phase3.  3月 契約 ← ココで安定期入り

Phase4.  〜6月 納車 (運転に慣れるため予定日2ヶ月前をメド)

Phase5. 納車後 新たなカーライフを堪能

 

結果的に駆け込みとなったがPhase3までオンタイムで進み、中古車にしたので4月中には納車されそうで安堵した。納車が楽しみだ。1つ悩みのタネの解消の目処が立ち肩の荷が降りたが、今度は金銭面が重くのしかかってくるのは言うまでもない。

 

またいつかクルマを買い替える参考にしたり、いつか誰かのために順を追って記事にしたいが、日ごろのあれやこれやに忙殺されて記事にする余裕はないかも知れない。

東京旅行のことも一発目書いてそれっきりである。

himamire-m.com

 

クルマ買い替えにあたり知れたコト

クルマを買うに当たって知れたことがたくさんある。

  • 今のクルマはめちゃくちゃ高い。
    新車ミニバンを250-300万で買えると思っていた自分が恥ずかしい。
    新車なら400万とか普通だそうだ。。。
    もちろんその分安全機能などが向上している。
  • 今のクルマはすぐに手に入らない。

    トヨタのノア・ヴォクシーはモデルチェンジのタイミングも相まって新車の場合、1月で即決したら生産枠取れて3-7月頃納車と言われた。今はもう多分生産枠が残ってないのかな?いずれにせよ1月に決めるのはあまりにリスキーだった。
    ホンダのステップワゴンも確かおおよそ3ヶ月かかると言っていた。

  • ゆえに中古車市場の価格も上がっている。

    新車ほどお金掛けれない、待てない人たくさんいるよね。
    中古車が高いのは『半導体不足』が騒がれている時だけだと思っていた。

  • ディーラー中古車めっちゃキレイ

    トヨタのディーラーが扱う中古車を見に行った。
    状態の良い中古車は新車並みにキレイでびっくりした。
    これにはあまりに驚き、私も妻も「え、中古車で全然いいやん」となった。

  • ミニバン最高
    広すぎ。最高。
    スライドドアで乗り降り楽々。室内高もある。
    コンパクトカーにチャイルドシール付けてたら手狭感が否めず、掃除もしにくくゴミ屋敷化していた。帰省時は荷物パンパンで荷物押さえながらバックドア閉めていたほどだった。

コンパクトカーでも日常使いには全く問題ないが、
子ども2人連れて帰省するときは荷物でパンパンになった。

スイフト 室内空間|スズキ

 

情報収集を経て条件決め

色々と紆余曲折がありながら2月にターゲットをこう定めた。

  • 中古車にする
    希望に見合う物件が出てくるかは賭け。
    しかし、ケツが差し迫ったら条件緩和すれば何かしらは買えて早く手に入る安心感がある。
    また、傷付けたりジュースやらお茶をぶち撒けても新車に比べれば精神的ダメージが少なくて済みそう。。。
    と言いつつ、新車より安い、これが1番
  • 車種 エスクァイア
    エッジが効いたのが好きなんです。。。

    現行車種だと新型が出てれば新型が欲しくなっちゃうが、エスクァイアは生産終了していてその心配なし!?

  • 予算 300万円
    価格と状態・性能は比例すると考えて、それ以下でもそれ以上でもなく300万円程度を狙った。
  • 色 白
    子ども乗せるため視認性のいいクルマを。
    あと、最近黄砂ヤバすぎて汚れが目立ちにくくしたかった。賃貸マンションで日頃洗車できないし。
  • 2020年以降 35,000キロ未満
    私の緻密な(うそ、大雑把な)計算でこの条件満たせていれば、子育てにおけるミニバンの役割を全うできそうだった。

 

トヨタ エスクァイアの室内イメージ:

TOYOTA、ヴォクシー、ノア、エスクァイアをマイナーチェンジ | トヨタ | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト

中古車情報を検索する日々

これをターゲットに日々中古車サイトを模索していると、先週金曜日に良さげな物件が出て、誕生日に商談に行くことにした。

誕生日に行ったらちょっとはサービスしてくれるかなって下心を込めて。

長女がディーラーに着くやいなや営業担当に「パパ、今日誕生日!」と仕込みなしでいち早く言っていた。その時までに2度相談で店舗に行ってたので営業担当と長女が仲良くなっていたのだ。(さすがの営業力。)

営業担当の努力もあって結果的に条件を満たしながらかなり状態の良い中古車を予算より思ったより低い価格で契約できて大満足。

年度末とあってか、店長が挨拶来られた際に「助かりました!」仰っていて店側喜んでくれた。子どものころはいつも春休み中で良いことなかったが、30代半ばにして年度末の誕生日が役に立ったかもしれない。

これから書類やらローン組んだりやらがあるが、GWまでに納車が間に合うように頑張りたいところ。

トヨタ エスクァイア リアデザイン:

TOYOTA、ヴォクシー、ノア、エスクァイアをマイナーチェンジ | トヨタ | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト

 

スイフトにはかれこれ義父→義妹→我が家と大変お世話になり私たちに様々な経験もたらしてくれた。スイフト本当にありがとう。

次の相棒が納車できたら先ずはいつもの海岸線ドライブと妻の実家までのやや長めのドライブを楽しみたい。

そして何より夏には無事、運転席に私、2列目に妻とベイビー、3列目に長女と長男のフォーメーションになっていることを心から願っている。待っているよ。

 

2025.05.03追記

納車した喜びを記事にしました!

himamire-m.com

 

バナークリックお願いします!